15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

今まで問題がある建設場所津波災害対策、土砂災害対策、不便で交通の便の悪い対策など、新庁舎を建設しようとするということから問題が発生して、その都度、費用が発生しておりました。今回でこの費用発生は終わりなのか、お伺いしたいなと思います。 また、8月22日から6か所で、新市庁舎建設に係る住民説明会の開催をしておりますが、どのような状況であったのか。

釜石市議会 2018-12-11 12月11日-02号

特に、計画推進に当たりましては、新たな津波災害対策の構築、人口減少少子高齢化への対応交流人口の拡大への対応、産業の再生と雇用の場の確保、安心できるくらしの確保、次世代に継承する取り組みの展開地域を支える人材の確保地域資源を生かしたまちづくり展開課題として認識し取り組んでいるところであります。 

二戸市議会 2012-09-19 09月19日-議案質疑-04号

津波災害対策等の強化のため、関係法律として水防法の一部改正が行われてございます。内容としましては、法第32条に規定されておりました水防計画に係る規定について、国の活動に係る規定でございます特定緊急水防活動に係る規定が法第32条に新設されたことにより、法第33条へ繰り下げとなったものでございます。 2、災害対策基本法の一部改正の主な内容として3点掲げてございます。

大船渡市議会 2011-06-09 06月09日-01号

1款1項簡易水道事業費東北地方太平洋沖地震津波災害対策費1,000万円、196万9,132円でございます。  お開き願います。報告第6号、平成22年度大船渡漁業集落排水事業特別会計繰越明許費繰越計算書について。別紙のとおり地方自治法施行令第146条第2項の規定により報告するものでございます。  お開き願います。平成22年度大船渡漁業集落排水事業特別会計繰越明許費繰越計算書

陸前高田市議会 2010-06-16 06月16日-03号

翌3月1日、16時に災害警戒本部が廃止されるまで津波災害対策への取組を行ってきたところであります。人的被害はありませんでしたが、今後三陸沖宮城県沖で地震津波が発生したときなどにとどまらず、洪水、土砂災害地震による家屋倒壊など、本市の地域内で予想される災害など、地域防災を考える上で反省すべきことや多くの教訓があったと思います。そういうことから、幾つか質問いたします。  

釜石市議会 2010-03-12 03月12日-05号

次に、GPS波浪計についてですが、GPS波浪計とは、GPS衛星を用いまして沖合に浮かべたブイの上下変動を計測して、波浪潮汐等海面変動をリアルタイムで観測するものとなっていまして、これは実際は港湾整備に必要な波浪情報等を取得するということと、地震発生時の津波等の観測も可能だということで、気象庁等との関係機関と連携することによって、迅速な津波災害対策に活用できるということになっていまして、現在、東北地方

宮古市議会 2008-09-29 09月29日-04号

次に、津波災害対策について伺います。私は、18年9月及び19年9月の定例会で、津波災害対策について一般質問をしてまいりました。私は、津波が来たら市民の生命をお守りすることを第一に考えるべきとの思いから、自主防災組織方々にできる限りの協力をお願いして、災害弱者と言われる方々をお助けすることが最良の方法と考え、その組織充実させることを申し上げ続けてまいりました。

釜石市議会 2006-09-21 09月21日-06号

それとあわせて、本議会でもいろいろと御質問等も出ておりましたけれども、地震津波災害対策、防災関係ですね。これも本当に学校でももちろんやってはおります。それを定着させていかなければならない。それからこれもやはり市民みんなで子供を守るというそういう精神の中で、温かい目で見守っていただきたいということ。

釜石市議会 2005-12-13 12月13日-02号

来年1月には、市内の小・中学校の全教職員対象とした地震津波災害対策学習会を予定しており、このことから教職員意識が高まり、子供たちへの防災指導が一層強化されるものと期待しておるところでございます。 ○議長平舘幸雄君) 総務企画部長。 〔総務企画部長佐々木重雄登壇〕 ◎総務企画部長佐々木重雄君) 私からは、まず三位一体改革市民生活への影響についての御質問お答えをいたします。 

大船渡市議会 2005-09-13 09月13日-02号

いずれ津波災害対策でありますが、議員御発言のとおり、我が三陸沿岸は明治29年の津波にはおおむね2万2,000人のとうとい命を失ったところであります。そしてまた、昭和8年の津波におきましても数千人の命を失い、昭和35年にチリ地震津波では全国最大被害地と相なったところであり、国内最大被害となったチリ地震のときのあの対応としまして、今防潮堤がおかげさまで整備をされているところであります。

釜石市議会 2003-09-18 09月18日-03号

宮城県と岩手県の両県におきましても、地震津波災害対策に関し連携した活動展開するための協議を進めているところです。今後とも、今回の三陸南地震教訓を十分に生かし、防災対策充実に努めてまいります。 ○議長平舘幸雄君) 民生部長。 〔民生部長小山士登壇〕 ◎民生部長小山士君) 私からは、罹災者への支援策についての御質問お答えいたします。 

釜石市議会 2003-06-24 06月24日-02号

今後とも、今回の地震津波災害対策課題を十分に検証するとともに、議員各位の意見、提言を踏まえながら防災対策充実に努めてまいります。 ○議長鈴木正幸君) 民生部長。 〔民生部長小山士登壇〕 ◎民生部長小山士君) 私からは、市民との対話について、どのような方法で行うのかという御質問についてお答えをいたします。 

  • 1